現在、卓上型据え置き食洗機はパナソニック製のみです。実質2種類からの選択となります。 パナソニックの食洗機は中型のファミリータイプと、小型のプチ食洗シリーズがあります。
ファミリータイプは洗浄ブーメランが下段に2つ、上段に1つ付いています。上段ブーメランにより、食器を詰め込んでもビルトイン食洗機より高い洗浄能力を発揮します。プチ食洗シリーズは1段のみで小型ですから、大変強力な洗浄能力を持っています。
ファミリータイプは食器を入れにくいと思う方もいますが、上段の洗浄ブーメランがあるため、やむを得ません。汚れが落ちない食洗機は意味が無いので、上段のブーメランは多少収納力を犠牲にしてでも絶対に必要な機能です。
パナソニック NP-TH、NP-TAなど |
パナソニック プチ食洗機シリーズ |
![]() 中型、4人位まで、高さ約60cm(※ 65cm 蒸気の吹き出しが上向きなので、結露防止には5cmの隙間を空ける必要がある)。 賃貸住宅の方におススメ! 上段の扉が下に開くため、省スペース。引越しする際、設置できる住宅を探すのが容易です。 |
![]() 小型、2人位まで、高さ約47cm(※ 52cm 蒸気の吹き出しが上向きなので、結露防止には5cmの隙間を空ける必要がある)。上段はありません。1段のみ。 低いというだけで十分存在価値があり、低い吊り戸棚の下や、窓開口のカウンターキッチンにも置ける。 食器のみ洗い、調理器具を洗うような機種ではない。 おかずは惣菜の購入が中心で、あまり調理しない1名または2名の家庭には最適。 最も高さの低い機種です。 |
食洗機は高温、高水圧、専用洗剤により洗浄及び除菌する仕組みです。バイオパワー除菌機能は無くても困りません。カタログを見て、バイオパワー除菌が無いと除菌しないと勘違いされる方が多いようです。間違えやすいのですが、除菌しないとは一切記載されていません。バイオパワー除菌は、洗剤濃度をコントロールして、洗浄開始後速やかに除菌が終わる仕組みだそうです。でもそんなに急いで除菌しなくても、最終的に洗い終わった段階で除菌されていればよいと思いませんか?
そもそもパナソニックの食洗機は、パワー除菌ミストやバイオパワー除菌に関係なく、素晴らしい技術力で水圧や水流をコントロールして、非常に強力な洗浄能力を持っています。除菌ミストやバイオパワー除菌が無くても気にする必要はありません。
パナソニックの食洗機はとても親切で、エコナビが無くても少量コースやスピーディコースが付いています。食器の量や汚れ具合に応じて、手動でコースを選べます(NP-TCB1を除く)。エコナビが無くても気にする必要はありません。
食洗機は大きいほど有利です。大きければ食器以外に調理器具を洗えます。一回当たりの洗浄コストはどれもそんなに変わらないので、たくさん洗えるほうが安く済むことになります。
2人でも可能であれば中型の食洗機を選んで下さい。調理器具まで洗えるのはとても便利です。どうしても置けない場合のみ小型の食洗機を選んで下さい。
入る食器の点数ですが、基本的には庫内のスペースの大小と食器の間隔で決まります。カタログには食器が何点洗えるとか書いてありますが、現実的にはそこまで入りません。食器の間隔は詰めすぎると洗い残しが発生します。
当店では食洗機本体については、情報提供のみで販売を行っておりません。分岐水栓の取り付け工事が必要な場合は、下見も対応してくれる家電量販店での購入がお勧めです。
買い替えなど分岐水栓の取り付け工事が不用な場合は、アマゾンでも購入できます。