NP-TM9と比べるとエコナビとバイオパワー除菌機能が付いています。
高さがNP-TM9より5cm高いことに注意して下さい。この差で設置できないことや使いにくくなることが結構あるので、賃貸で引っ越しのある方にはNP-TM9をお勧めしています。
3色ありますが、ホワイトがお勧めです。ブラウンとベージュは光を吸収するため、ホワイトに比べてキッチンの作業スペースがかなり暗くなる可能性があるのでご注意下さい。
カタログを見て設置できないと思った方、電器店で設置できないと断られた方も、食洗機台を使えばNP-TR9を設置できる可能性が高いので確認してみて下さい。
キッチンにそのまま食洗機を置くと狭くなる、調理スペースが減る、コンロに近くて危ない、食洗機の下が拭けないのでカビが生えると思った方も、食洗機台を検討して下さい。
2人の家庭でプチ食洗と悩んだら、NP-TR9をお勧めします。2人分の食器に加えて調理器具も洗えるので手洗いがほとんどなくなります。
プチ食洗機をそのまま設置できるスペースがあれば、食洗機台を使ってNP-TR9を設置できる場合がほとんどです。
詳しくは「パナソニックの食洗機の比較と選び方」をご覧下さい。
公式な機能詳細は、カタログやメーカーのホームページをご覧下さい。
メーカー | パナソニック |
商品名 | 食器洗い乾燥機 NP-TR9 |
型番 | NP-TR9-W/NP-TR9-T/NP-TR9-C |
発売年月日 | 2016年7月1日 |
色 | ホワイト(-W) ブラウン(-T) ベージュ(-C) |
重量(kg) | 約19 |
本体サイズ(mm) | 幅550×奥行347×ドア開放時高さ649(本体高さ564) |
庫内容量(L) | 約43 |
付属ホースの長さ(m) | 給水:1.2/排水:1.0 |
運転音(dB) | 約34.5(50Hz時)/約36.5(60Hz時) |
最大消費電力量(W) | 1165(50Hz時)/1185(60Hz時) |