※ ステンレス食洗機置き台の説明を参考にして下さい。
※ 左右両端のキッチンとの接地面の幅が1cm必要です。
※ 滑り止めは通常ゴムを選びます。ゴムの片側に両面テープが付いていて、天板の裏に貼れるようになっています。
※ キッチンの手前の縁が一段高くなっている場合は、滑り止めは手前の2枚は厚さ1mmで、奥の2枚を厚くして下さい。
※ 強力に固定したい場合は、両面粘着テープを選びます。
※ 天板は触った時にけがをしない程度に角等を削ってあります。
※ 天板の面積に比例して価格が高くなりますので、可能な限り小さくして下さい。
※ 幅が長く奥行きが短いと、たわみやすくなります。食洗機を設置する場合は、奥行き28cm以上をお勧めします。
※ 天板の厚みは3mmです。
<天板の幅>
<天板の奥行>
<天板を接地させる場合の滑り止め>
※ 上から見た図です。
※ 切欠きは現実的な設計にして下さい。
※ 切欠きと切欠きの間を0cmにするか、切欠きと切欠きを重ねることで、カウンターの出っ張り等を避ける、複雑な形状にできます。
※ 切欠きと切欠きの間を空ける場合は、1cm以上空けて下さい。
※ 切欠きによって強度が落ちた部分で重量を支えると、たわみ等の問題が生じやすくなります。
※ 切欠きの角等は、触った時にけがをしない程度に削ります。
<切欠加工する場所の数>
【左前】角の切欠
<【左前】角の切欠の幅>
(左前の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【左前】角の切欠の奥行>
(左前の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
【右前】角の切欠
<【右前】角の切欠の幅>
(右前の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【右前】角の切欠の奥行>
(右前の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
【左後】角の切欠
<【左後】角の切欠の幅>
(左後の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【左後】角の切欠の奥行>
(左後の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
【右後】角の切欠
<【右後】角の切欠の幅>
(右後の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【右後】角の切欠の奥行>
(右後の角を切欠く場合は必ず選ぶ)
【前辺】辺の切欠
<【前辺】辺の切欠の天板【右端】からの位置>
(前辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【前辺】辺の切欠の開口>
(前辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【前辺】辺の切欠の深さ>
(前辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
【後辺】辺の切欠
<【後辺】辺の切欠の天板【右端】からの位置>
(後辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【後辺】辺の切欠の開口>
(後辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【後辺】辺の切欠の深さ>
(後辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
【左辺】辺の切欠
<【左辺】辺の切欠の天板【後端】からの位置>
(左辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【左辺】辺の切欠の開口>
(左辺を切欠く場合は必ず選ぶ)
<【左辺】辺の切欠の深さ>